こんにちは!
PATRICK LABO のマツヒロです。
突然ですが、皆さんはPATRICKの中でどのモデルが一番好きですか?
私は、アートイスやリバプールなど、どちらかというと往年のレトロモデルが好みなのですが、
デザイン性や履き心地など総合的 な面で考えると、やっぱり・・・
『PUNCH14(パンチ14)』ですね!
これまで何度もご紹介させていただいておりますが、
今回は私のお気に入りポイントも踏まえながら、改めて「PUNCH14」を大解剖したいと思います♪♪
まず、PUNCHの魅力を語る上で外せない4つのキーワードがあります!
・シルエット
・素材
・履き心地
・リペアサービス
この4項目のバランスを考えたら、PATRICKの中では抜きん出てますね!
もちろん、個人の見解はありますが、自信を持ってオススメできる一足です!!
では、順番に紐解いていきますね♪
■シルエット
見てのとおり、パッと見はなんて事のないシンプルなコート系スニーカーなのですが、
靴に限らず、シンプルな物ほど "シルエット" って際立ちますよね。
故に、キレイな形を作るのが難しいんです!
※画像と実物では色味が異なる場合がございます。
でも見てください!!
無駄なデザイン性は限りなく削ぎ落し、履き口~つま先部分を長くとることで、美しいシルエットを実現。
特に、横や上から見た時にその美しさが際立つんです!
コート系スニーカーは、多くのメーカーから出ていますが、
その中でもNo.1と言っても過言ではないぐらい "美シルエット" な一足だと思います。
■「素材」「履き心地」
見た目のシンプルさからは伝わりにくいですが、実は素材にはかなり拘っているんです。
まずはアッパーの革ですが、数あるPATRICKの中でも特に柔らかい革を採用しているので、足当たりの良さは段違い!!
履いた瞬間から、まるで以前から愛用しているような足馴染み感とフィット感に包まれます。
また、履き口(ライニング)には、耐久性に優れたピッグレザー(豚革)を使用しているので、馴染みがよく靴擦れの心配もありません!
靴を新調する際の重要ポイントですよね👍
そして、拘りはソールにも!
天然ゴムの含有量が多く含んだソールを使用しているので、グリップ力が良く滑りにくくなっている上、
このとおり!屈曲性にも非常に優れているんです!!
個人的には、この屈曲性の良さが「PUNCH」の最大の魅力ではないかと思っています。
厚く硬めのソールは足元をしっかり支えてくれるので安定感はあるものの、硬いが故に足裏への突き上げ感が気になることがあります。
柔らかい事で、負担なく足なりに曲がってくれるので、まさにストレスフリーな履き心地です♪
■リペアサービス
PATRICKは一部定番商品に限り、「オールソール交換」のリペアサービスを行っております。
PUNCH14も対象モデルの1つなので、お気に入りの一足を末永くご愛用いただけます。
今回、PUNCH14の愛用者でもある私も、実際にリペアサービスに出してみました!!
どうせ同じものを履くならと思い、ソールの色をチェンジしてリペア♪
プチカスタムで、ありそうでなかった一足に仕上がり大満足です♪
定番とはまた違った雰囲気で楽しめそうです。
最後は『PUNCH14』でコーディネート!
モノトーンコーデで合わせることが多い「ホワイト」。
実は白スニーカーが苦手だった私ですが、このPUNCH14は別格でした!
真っ白というよりは "オフホワイト" なので、新品の状態でも服馴染みがイイのが嬉しいですね。
個人的にホワイトより愛用しているのが「ブラック」。
季節に関係なく、一年中いろんなコーディネートに履いているお気に入りの一足!
まさに、困ったときの『PUNCH14のブラック』ですね!
《マツヒロ的PUNCH大解剖》いかがでしたでしょうか?
"Simple is best"
そんな言葉がピッタリな「PUNCH14」。
そして、それを実現可能させているのが、日本の職人さんによるモノづくりの技術の高さです!
是非、この機会に《JAPANクオリティ》感じる一足を試していただけると嬉しく思います。
そして、店頭でPUNCHの良さを語り合いましょう!!笑
0コメント