直営店紹介vol.4~LABO 日本橋店~

こんにちは!
PATRICK LABO 日本橋のホンダです。

先週より始まりました直営店紹介も今日で4回目、ちょうど折り返し地点にさしかかりました、今回は日本橋店の番になりますのでお付き合いください。
まずは日本橋の歴史と町並みを簡単にご紹介しますのでご覧ください。


日本橋の歴史は古くなんと400年以上前、徳川家康が江戸に幕府を開いた頃まで遡ります。東海道・甲州街道・奥州街道・日光街道・中山道が整備され1604年に日本橋が五街道の起点として定められました。日本橋川に木造の橋を架けたことが起源だそうです。


水上交通と町人街の発展により賑わいを見せた日本橋。日本全国からさまざまな物産が江戸に集まっていたそうですよ。


今でも1世紀以上前からこの日本橋で店を構える老舗が数多く並んでおります。


そんな歴史ある日本橋ですが、現在再開発がすすみ、新しい建物がどんどん出来ています。古くからある建物と新しいビルが立ち並び、伝統と革新が入り混じる町並みに変わりつつあります。


地名にもなっている日本橋付近では近隣にお勤めのビジネスマンやお買い物中の人、海外からの観光客の方など、多くの人が歩いてて賑わいを感じます。町名の由来となった日本橋は平成11年、国の重要文化財に指定されました。



日本橋に来たら是非行っていただきたいのが各地のアンテナショップ巡り。なんと日本橋付近だけで10ヶ所以上アンテナショップがあるそうです!銘酒を試し飲みするイベントや名産品の試食が出来たりとその土地の魅力を気軽に体験できます。




ショップによっては観光情報を提案してもらえるスペースもあります。旬の食べ物や観光地などアドバイスしていただけるので、旅行に良く前に相談してみると地元の人ならではの情報がゲットできるかも!?


奈良県のアンテナショップではせんとくんがおでむかえ。意外とデカい!

日本橋エリアは食通も唸る老舗がたくさん。PATRICKを愛する皆様はグルメの方も多いはず。日本橋を代表するグルメのといえば、ここは外せませんね。

昭和6年創業の洋食屋の老舗、たいめいけん。名物のオムライスを求め連日行列が絶えない人気店です。


入り口にはテレビ出演多数の三代目シェフ茂出木 浩司氏がパネルでお出迎え。日本橋髙島屋からも歩いて5分ほどの距離にありますのでお買い物終わりに行ってみてはいかがでしょう。


続いては日本橋髙島屋から歩いて数分の場所にある焼きはまぐりSTAND。日本橋近辺で働くビジネスマンで話題の立ち飲み屋。飽きるまではまぐりが食べられます。はまぐり以外の貝類も豊富で、店内は磯の香りがして食欲をそそります。目の前で網焼きしてくれるのでアトラクションのような楽しいお店。人気店ですので空いてたらラッキーです、迷わず入りましょう!


さあいよいよ日本橋髙島屋のご紹介ですが、まずは本館から。日本橋髙島屋本館は昭和8年創業。数度の改修・増築を行い今の形になりました。重厚な西欧の歴史様式に和風建築の意匠を取り入れた華やかなデザイン。正面入り口やエントランスは創業当時の雰囲気のまま良好な状態で残っております。平成21年に百貨店建築で初めて重要文化財の指定を受けた由緒ある建物です。


本館名物のひとつ、1階の柱にあるアンモナイトの化石。この場所以外にも多く隠されているようですが、僕はここ1ヵ所しか見つけられませんでした・・・。大理石は主にイタリア産の大理石を使用しているそうですよ。日本橋髙島屋の建築を巡るツアーも毎月開催され毎回定員になるほどの人気なんだそうです。


PATRICK LABO 日本橋店が入るのは本館のお隣、新館の5階でございます。
東京メトロ日本橋駅から直結ですので雨の日でも安心してお買い物が楽しめます。銀座線からお越しの際は改札出てすぐに地下鉄口入口がございます。





2018年9月に関東地方に4店舗目としてオープン。町並みの石畳をイメージしたフロアや壁の木目はPATRICKの創業地、プソージュ村をイメージした作りになっています。



通路も広めにとっていますのでベビーカーをお持ちの方も気軽に入れます。常時180種類ほどご用意し皆様のご来店をお待ちしております!PATRICKのオールソール修理の窓口もやっておりますのでお気軽にご相談ください。

では最後に日本橋店のスタッフ紹介。


ホンダです!吉祥寺店→銀座店→みなとみらい店→日本橋店で4店舗目になります。趣味は散歩で思い立ったら一日中ぶらぶら歩き回っています。またヴィンテージデニムが大好きで現在50's 503BXXと70's 501BIG Eを1本ずつ所有しています。ヴィンテージデニムを濃い濃いから育てるのが密かな夢。新旧問わず洋服・服飾雑貨全般好きなので気軽に話しかけてください!

僕のお気に入りのモデルはSTADIUM WH/GY。軽くてシルエットが綺麗で配色も使いやすく、一度履いたら病みつきになりました!僕がここ半年で一番履いているモデルです。STADIUMはシーズンごとに新色がたくさん出るので要チェックです!

STADIUM WH/GYの詳細はこちらから



カネモトくん
バスケ観戦が趣味で休みが合えば試合を観に遠方まで足を運びます!最近あまり行けていないですが、大学バスケをメインに観ていて来月には4年生の集大成インカレが始まります!毎年この時期になると組み合わせが気になってそわそわしてしまいます笑。是非バスケトークで盛り上がりましょう!
 
お気に入りのモデルはOCEAN NOIR。すっきりしたデザインと丸みのあるフォルムで使い勝手抜群!!ベルクロスニーカーは一足は持っておきたいアイテムなので、ぜひお試しください。

OCEAN NOIRの詳細はこちらから



アサノさん

村上春樹さんのファンです。神戸が舞台と言われているデビュー作が一番お気に入りです。先日LABO神戸店に行く機会があり、初めて訪れましたが、小説のイメージと同じく素敵な街でした!今度ゆっくり観光してみたいです。神戸店の紹介のようになってしまいましたが(笑)日本橋店もよろしくお願いします!

好きなモデルはNEVADAⅡ WHT。シンプルですっきりしてますが、女性が履くとレトロな可愛らしさがグッと増すモデルだと思います。履けば履くほど、愛着がわいてきます!大好きです!

NEVADAⅡ WHTの詳細はこちらから

いかがだったでしょうか。少しでも皆様に日本橋の魅力を伝えられたらと思います。今回で関東のお店の紹介は以上となります。次回は関西のお店の紹介になります、是非ご覧くださいね!

日本橋店のインスタグラムが始まりました!是非フォローお待ちしております!

LABO日本橋店公式アカウント @patrick_labo_nihombashi
URL:https://www.instagram.com/patrick_labo_nihombashi/